保育内容
保育時間
開園時間
平日 7:00〜19:00 / 土曜日(希望保育) 7:00〜15:00
短時間認定 / 標準時間認定
8:30〜16:30 / 7:00〜18:00
認定時間以外は延長保育としてお受け致します(別途申請、有料となります)
保育の種類
乳児保育(2か月より)
一時保育
障害児保育
延長保育
クラス紹介
定員を60名とし、現在53名の園児が在籍しています。
本園では、年齢別保育を採用しています。生後2か月より小学校入学前(5歳児)までの乳幼児を、年齢によってクラス編成し、適切な保育をします。
クラス | 年齢 | 在籍人数 | 保育士 | 最低基準 |
---|---|---|---|---|
さくら | 5歳児 | 13名 | 2名 | 25名/保育士 |
うめ | 4歳児 | 14名 | 2名 | 25名/保育士 |
もも | 3歳児 | 12名 | 2名 | 15名/保育士 |
すみれ | 2歳児 | 8名 | 2名 | 6名/保育士 |
たんぽぽ | 1歳児 | 3名 | 2名 | 1歳児:6名/保育士 |
0歳児 | 3名 | 0歳児:3名/保育士 | ||
2024年 11月1日 現在 |
さくら | 【年齢】 5歳児 | 【在籍人数】 13名 | 【保育士】 2名 | 【最低基準】 25名/保育士 |
---|---|---|---|---|
うめ | 【年齢】 4歳児 | 【在籍人数】 14名 | 【保育士】 2名 | 【最低基準】 25名/保育士 |
もも | 【年齢】 3歳児 | 【在籍人数】 12名 | 【保育士】 2名 | 【最低基準】 15名/保育士 |
すみれ | 【年齢】 2歳児 | 【在籍人数】 8名 | 【保育士】 2名 | 【最低基準】 6名/保育士 |
たんぽぽ | 【保育士】 2名 | 【年齢】 1歳児 | 【在籍人数】 3名 | 【最低基準】 6名/保育士 |
【年齢】 0歳児 | 【在籍人数】 3名 | 【最低基準】 3名/保育士 | ||
2024年 11月1日 現在 |
その他職員
園長1名、主任保育士1名、保育士7名、調理員2名、事務員1名、バス運転手1名
給食
- 0歳児……離乳食など家庭と相談しながら発達に応じて進めていきます。
- 1・2歳児……主食・副食・牛乳・おやつ(午前・午後)
- 3歳児以上児……主食・副食・牛乳・おやつ(午後)
◎献立は、園児の発達に必要な栄養価を考慮し、嗜好に合った物を立案しています。
◎専任の調理員により自園調理を行っています。
◎アレルギー児、除去対応を行っています。
・医師の診断の下、保護者と相談しながら適切に対応しています。
感染症に罹患した場合
園児が感染症にかかった場合、 ほかの園児に感染する恐れがある期間は、 登園を控えていただいています。
登園する際には、 「保育所感染症の診断書及び出席停止期間の確認書」を医療機関に依頼し、提出していただきます。 また、 「罹患報告書(その他の感染症)」は保護者の方が記入し提出していただきます。 用紙は園にありますので、 ご連絡ください。
苦情解決制度
園には苦情解決制度があり、解決に向けて第三者を交えた体制を整えております。
園についてご意見・ご要望等ありましたらご連絡ください。
連絡先:058-391-5012
苦情解決責任者:園長 受付担当:主任保育士